ブログ

2025-11-23 15:15:00

むし歯予防の強い味方『フッ素』について 【上山おおおか歯科】

🦷✨ 虫歯予防の強い味方!フッ素のヒミツを徹底解説 🔍🌟

 こんにちは!上山おおおか歯科です😊

今日は皆さんがよく耳にする「フッ素」について、もっと詳しくお話していきます!

 

~なんとなく虫歯に良いって聞くけど、実際にはどんな効果があるの?~

そんな疑問を抱えている人も多いんじゃないかと思います🤔

実は自然界に存在する元素の一つなんです!私たちの身の回りにも、意外とたくさん存在しているんですよ!!

例えば、水道水や緑茶にも、ほんの少しだけフッ素が含まれています🍵

歯科医療の世界では、このフッ素が虫歯予防の強い味方として大活躍しています。

 

~なぜ虫歯予防に効果的なの?~

次の3つの働きにより、虫歯を予防していると言われています。

1.歯を丈夫にする!

 歯の表面を覆っているエナメル質を、酸に溶けにくい丈夫な性質に変えてくれるんです!

2.初期の虫歯を修復してくれる!

 初期虫歯の、溶け出した部分を元に戻してくれる力があるです!これを「再石灰化」って言います!

3. 虫歯菌の活動を抑えてくれる!

 虫歯の原因となるミュータンス菌の活動を弱めて、酸を作らせないようにしてくれるんです!

 

~フッ素を毎日の生活に取り入れることで子供から大人まで、年齢に関係なく活用できます!~

お子様のフッ素塗布は乳歯や生えたばかりの永久歯にとっても有効なんです!

歯医者さんで定期的に塗ってもらうことで、虫歯になりにくい強い歯を育てましょう。

「え?大人もフッ素?」

って思った人もいるかもしれません。

大人も加齢や生活習慣によって虫歯のリスクが高まることがあります。

そんな時は、フッ素入りの歯磨き粉や洗口液を活用することで、虫歯予防効果を高めることができます!

いつまでも健康な歯を保つために、積極的にフッ素を取り入れましょう!

フッ素は効果的な虫歯予防法です。適切な使い方をすれば、お子様から大人まで、健康な歯を守ることができます。

当院では、患者様一人ひとりの口腔内の状態に合わせて、最適なフッ素活用法をご提案しています。

気になる方は、お気軽にご相談ください😊